2015/07/09

Pierre Nicolas Gerdy “ANATOMIE DES FORMES EXTÉRIEURES DU CORPS HUMAIN, APPLIQUÉE A LA PEINTURE, A LA SCULPTURE ET A LA CHIRURGIE” (1829)



Pierre Nicolas Gerdy “ANATOMIE DES FORMES EXTÉRIEURES DU CORPS HUMAIN, APPLIQUÉE A LA PEINTURE, A LA SCULPTURE ET A LA CHIRURGIE” 363pp, BÉCHET JEUNE, Paris, 1829

フランスの医師Pierre Nicolas Gerdy(1797-1856)によるテキストブック“ANATOMIE DES FORMES EXTÉRIEURES DU CORPS HUMAIN, APPLIQUÉE A LA PEINTURE, A LA SCULPTURE ET A LA CHIRURGIE(画家や彫刻家、手術のために応用した人体の外形の解剖学)。Gerdyは外科や病理、解剖学、生理学に貢献したことで知られ、アシスタントにATLAS DE L’ANATOMIE DES FORMES DU CORPS HUMAIN A L’USAGE DES PEINTERS ET DES SCULPTURESを著したFauがいる。ほかにエコール・デ・ボザールの解剖学教室のチェアマンでもあった。(*1)
 本書はテキストブックで巻末に3ページの図版が添付されている。図版は立位の男性を体表から描いた図で、右足をやや前方に踏み出し、右手を肘間接で屈曲させて中間回内位で前方へ向けている。右手は手掌を軽く開き、左手は回外位で球を握っている。同様の姿勢で正面、側面、背面から描かれている。図には1から381までの数字が書き込まれ、テキストで部位や起伏の解剖学的構造を解説している。一枚の図に対する情報量が非常に多いものになっている。
(初版、筆者蔵)


0 件のコメント:

コメントを投稿